455件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2022-12-12 令和 4年文教常任委員会(12月12日)

また、発達課題のある児童に対する人員配置も含めたきめ細やかな対応、これは市立として運営主体が同一であることによる幼小連携の推進であるとか、費用対効果だけでは計れない公教育のよさがあるということを言われておりましたので、これはこれで生かしていきたいと思いますし、そのときにも出ていたんですけれども、3歳児に踏み切る内容をそこでご議論いただいたわけですけれども、やはり委員の中からはさらにもう一歩進んで2

城陽市議会 2022-09-16 令和 4年文教常任委員会( 9月16日)

学校から帰って塾へ行って勉強するのとしてないのと、それは差が出るとは思うんですけど、教育委員会としては塾というものとかそういったものと連携していったりとか、そういうものに期待する考えがあるのか、それとももう全くそういうものとは関係なく公教育というのはやっていくべきだから関係なくやるんだということなのか、それを一つ、どういう考え方でいくのかというのをお聞きしたい。  

城陽市議会 2022-03-22 令和 4年予算特別委員会( 3月22日)

ICT進めていただいてる中で、GIGAスクール構想目的目標みたいなところの中に個別最適化という話がありまして、公教育じゃない、塾とかそういうところは個別最適化というのをすごく力が入ってる部分なんですけれども、それについて、今、それに当たることで何かやってることがあるのかとか、これからどういったことをやっていこうという考えがあるかどうか、そのあたりをお聞きしたいなということが1つ。  

城陽市議会 2021-10-21 令和 3年文教常任委員会(10月21日)

すれば分かるんだろうなというふうには思うんですけれども、その先生の評価というのが、実際何かされている部分があるのかどうか、こういうところへ出てこないというのはそれでいいと思いますし、私らもそういうことを見たいというわけではないんですが、データがあればそういうこともできるだろうし、民間教育では結構そこは重視されて運用されてることでありますので、そういうことが少しでもあるのか、考えられるのか、いや、もう公教育

与謝野町議会 2021-09-09 09月09日-03号

初めに、義務教育とは、国民が共通に身につけるべき公教育の基礎的な部分を、誰もが等しく享受し得るように制度的に保障するものでございます。この義務教育は、日本の長い歴史の中で、一人一人の人間が尊重されるための人権教育の中で獲得されてきた教育制度であると捉えております。人が心豊かに育つための世界有数教育制度であり、人間成長に国が責任を持つ崇高な理念だと受け止めています。

城陽市議会 2021-03-22 令和 3年予算特別委員会( 3月22日)

このことを考えれば、いわゆる公的なところの、公教育ですからね、プールといえども。やはり教育中身そのもののところに何か4,200万、やはり10校となれば、1億ほどのお金が、予算がなければできないような事業を今後するのかなと思って、ちょっと手後れですけれども、何か1億のところに民間と公的なところが関わり合う、本当にいいんだろうかなというふうに思ったりもするんです。

八幡市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

また、企業が提供するアプリケーションについては、その影響や価値観等公教育としてふさわしいかどうかを見極める必要があると考えております。 ○山田芳彦 議長  山口議員。          (山口克浩議員 登壇) ◆山口克浩 議員  ご丁寧なご答弁をありがとうございます。それでは再質問をさせていただきます。  まず、新型コロナウイルス感染症の対策についてでございます。

宇治市議会 2021-03-04 03月04日-05号

教育長岸本文子君) (登壇教育ICT化個別最適化された学びにつきましては、公教育を推進する立場として各校の現状を把握し、進捗状況を確認しながら、児童生徒発達段階に応じてタブレット等ICT機器を有効に活用し、文部科学省が目指しているこれまでの教室での対面指導による教育活動と、家庭地域社会と連携したオンラインによる教育活動を組み合わせたハイブリッド化による教育の質の向上に取り組んでまいりたいと

八幡市議会 2021-03-03 令和 3年第 1回定例会-03月03日-03号

ですから、公募型プロポーザルですので、市のルールにのっとって、もし登録されていなければそういう手続きを取っていただいてしていただければ、当然可能だと思いますし、私自身もこの事業考えましたときに、今まで委員会でも、昔、公教育の否定だというご指摘も受けたことはあるんですが、ただ現時点ではそのような状況ではなくて、お互いその存在をある程度前提にした形で子どもたち教育を支えていただいていると思いますので

京丹後市議会 2021-01-21 令和 3年総合計画審査特別委員会( 1月21日)

きな視点では同じような意味になってくるのですが、いろいろとそういうことも含んで、いじめ対応もそうなのですが、いじめであったり、不登校であったり、そういった障害があるお子さんであったりには、丁寧な対応をしていきたいという思いで、個性を大事にしたとか、豊かなとか、特別な支援が必要なとか、配慮の要るとか、いろいろな表現で計画には入ってくるのですが、そういった全てのお子さんに丁寧な対応をしていきたいという公教育

福知山市議会 2020-12-23 令和 2年第6回定例会(第7号12月23日)

義務教育公教育目的は、基礎的な学力を身につけることが重要です。多様性を享受する仕組み、また、特にコロナ禍では、感染症拡大防止観点で、目が行き届きやすい少人数学級一定理解ができます。国においても、小学校全学年の35人学級を、次年度から5年かけて段階的に引き下げる方針を固めました。  

城陽市議会 2020-09-28 令和 2年第3回定例会(第5号 9月28日)

そんな膨大な時間を要する作業を中学とか公教育でどこまでやるべきなのか。一体今の決められたカリキュラムでできるのか、そんなことを疑問に感じます。  一方で、このGIGAスクール構想の前倒しで、1人1台のタブレットネット接続を手に入れることになりまして、語学に関してもそういった民間では効果的な学習もありますし、そういった可能性があるのではと、ちょっと思っています。

舞鶴市議会 2020-09-15 09月15日-03号

◆小杉悦子議員 公教育での災害時の休校時なので、そういう点、どの子もしっかりとタブレット端末災害時など、緊急事態のときに学べる、そういう環境整備をぜひ行っていただくよう、お願いをしておきます。 最後に、特別教室へのエアコン設置について質問をします。 私ども共産党議員団は、かねてから学校へのエアコン設置教育環境を整えることを議会で取り上げてきました。

宇治市議会 2020-06-11 06月11日-03号

学校行事というのは、子供の全面的な成長を支える役割があり、まさに学校教育公教育ならではのものであるというふうに思います。市教委学校行事に対する見解をお聞かせいただきたいと思います。 ○議長真田敦史君) 伊賀教育部長。 ◎教育部長伊賀和彦君) (登壇学校行事につきましては、児童生徒目標を持って生き生きと過ごすためにも工夫が必要であると考えております。